グッドナイト (花音コミックス) ![]() 価格: 600円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 シリアスを絡めた重くならない話が上手 シリアスすぎても辛いし? ただの甘いだけじゃ面白くない その調度おいしいところをバランスよく上手に書かれている 表題作はゲイがノンケに惚れてて付き合うまでの葛藤話 サラっとやりすぎず、シリアスになりすぎず、ノンケのグルグルした思考や ゲイのしたたかさと切なささ両方が出ていて BLのゲイというよりは、ちょっとリアルな感じがします 「シャンソン」大正義理兄弟は・・・・上手い!! こういう世界観って |
||
ひとりごとの恋 (SHYノベルス) ![]() 価格: 903円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 2002年に第一刷が出ているこの本、もう絶版ということだったので買って読んでみましたが…。 なんか榎田さんの昔…?雰囲気漂ってました。 話口調とか文体とか、確かに今とそう変わらないです。ああ、榎田さん独特の言い回しだなあとか面白さはある。 その面白さが、でも「交渉人?」だとかその他シリーズより鋭さに欠けるって感じです。 原点は一緒だけど、まだ荒削りっぽい感じがします。 ウィットは利いてるけど、じゃあわくわくするいつもの面白さかというとそうではない。 話の内容や細部も榎田さんの本としては唐突な部 |
彩おとこ 1 (ディアプラスコミックス) ![]() 価格: 580円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 目のつけ所というか、設定がかなり好きv 大正ロマン、和服に軍人さん。というだけで 「おぉっ♪」とか食いついてしまいました。 鳥人先生ご自身が他の単行本の中でも 「新しいものと古いものが融合する時代が好き」 とか 「刺青の本、かっこよかった!」 みたいな事をおっしゃっていたので ある意味「彩おとこ」の設定はこのあたりがルーツなんだなー。 先生の好きなものを集めてみた!みたいな。 ただ・・・なんだろう、設定が活かしきれてないように この作 |
どこかで聴いたクラシック オペラ・ベスト101 ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 ベストオペラ101を楽しく聴いております。素晴らしい演奏の音源の蓄積があるデッカの中から、101曲に絞る作業も大変だったと思いますが、選曲はとてもバランスのとれているものですし、嬉しくなるような演奏の数々を聴き、堪能しています。 カラヤン、ショルティ、ロリン・マゼール、ズービン・メータ、シャルル・デュトワ、アシュケナージ、シノーポリ、ホグウッドなど、20世紀を代表する指揮者による演奏が含まれていますし、オーケストラも多彩で広範囲の管弦楽団を聴くことができました。 声楽曲が好きで、30年以上前からオペラ・アリアをよく聴いてきました。声楽家の特 |
ストラヴィンスキー:春の祭典&火の鳥 ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 3枚組みのアルバムで、3大バレエの「春の祭典」と「火の鳥」は、 リズム・爆発力・ハーモニーとも一級品です。 サンフランシスコ響のドライな響きが功を奏しています。 ロシアの大地とは対極をなす演奏です。 トーマスは過去ボストン響との名演を残していますが、 円熟を感じるアルバムです。 どうせなら「ペトルーシュカ」も入れて欲しかったのが正直な感想。 |
クラシックCDこの1枚~101曲いいとこどり ![]() 価格: 1,000円 レビュー評価:2.0 レビュー数:4 INDEXとしてはいいと思う。小学生の子供が、あ、これ知ってる!と言ってクラシックに 興味を持ち、ちゃんと聞きたくなるというケースもある。ただ、これで網羅というには 程遠いので、2枚組み200曲くらいでもよかったのではないか? あと、やっぱり曲ごとに1行でもいいから解説がいるよ、こういうのは。 とにかくクラシックCDを聴いたことない人が、好きなのを探す分にはアリです。 |
鳥人戦隊ジェットマン 1 [VHS] ![]() 価格: 9,660円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 戦隊シリーズの中でも異色の作品であると同時に、一番おもしろい作品とも言われてるジェットマン。敵と戦ってない時はドラマ風なストーリーらしい(昔の話だから俺ははっきり覚えてないが)。 '03 4月、東映から"戦隊シリーズはゴレンジャーから順番にDVD化される"という事なので、今更ビデオ版を購入する必要はないかと。いつになるか分からないけど、俺はDVDでジェットマンが発売されるのを待つことにする。 |