リビング・ヒストリー 上―ヒラリー・ロダム・クリントン自伝 (ハヤカワ文庫 NF) ![]() 価格: 798円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 これまで政治には全く興味がなかったのですが、 米大統領予備選の熱気に流されて購入しました。 上巻は、ヒラリーが生まれてから、 クリントン大統領1期目に行われた1994年中間選挙まで。 ヒラリーや政治にすごく興味があったわけではないので、 文字がギュウギュウに詰め込まれた(本当にギュウギュウ!) 紙面は少し苦痛でした。 その中でも参考になったのは、クリントンの医療政策について。 日本ではすべての国民に平等な医療を受ける権利が提供されていますが、 当時のアメリカでは貧困層の常 |
子どもと楽しむシュタイナー教育の手作りおもちゃ ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 この本は「The Children's Year」というタイトルをもち、イギリスで出版され、5万部以上を売り上げたとされる本の、日本語版です。 日本では、あまりなじみのないおもちゃもありますが、身近な素材を使った素朴なオモチャや手仕事遊びがたくさん載っているので、大人から、子どもまで、生活の中で手作りを楽しみ、想像力を働かせて遊べるヒントがたくさん詰まった本です。自分で楽しんでもよし、作った物をプレゼントにするのも喜ばれそうです。 |
|
マザーシップ・コネクション ![]() 価格: 1,835円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 特に有名な作品。すっかり宇宙戦争みたいな物語の展開の中で前作“CHOCOLATE CITY”で始まったスタイルの完成形、記念碑的な作品。とはいえ、相変わらずバカにしたようなアホアホジャケット、どうかしてる…。 1曲目はホントに緊張感のある展開、一気にバックが演奏を始めるところは20年聴いても鳥肌が立ちます!ホントに腰から出る、全身から出る、本物のグルーヴを体現し、感じさせてくれます。これを聴いてしまうと、なぜか練習するベースもファンク・マシーンがあるようなベースを弾いてしまうんですね。音楽的なアイデアも満載、歴史に残る作品です。 この魔術に何年もハマり続けましたが |
ザ・マザーシップ・コネクション・ライヴ 1976 [DVD] ![]() 価格: 3,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このDVDは知り合いのスタジオで、よく観せてもらった。いいノリだ。俺の好きなレニーも、きっと影響を受けたグループなんだろうなと思いながらハマった。ファンクなんだがギターはジミヘンなみに弾きまくる。衣装はバラバラなんだが、まさしくファンキー。あまり、こういったジャンルを聴く事もないが音楽ファンなら良さは分かると思う。映像も思ったよりは悪くない。ただ時代的に、そんなにカメラも高性能ではなく客席の雰囲気は、まるで暗闇。まぁ仕方ないわな。でもステージのセットなんかは凄い。貴重な作品だ。 |
|
ロック20年史 [VHS] ![]() 価格: 6,086円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 1987年に雑誌「ローリング・ストーン」の20周年を記念して製作されたロック・ミュージックの歴史。案内役はデニス・ホッパー! 100分程度の長さですべての歴史について詳しく触れることはできないので、コメント出演のミュージシャンたちの話題に合わせて、この20年に起きたムーブメントや注目を集めたミュージシャンの映像をコラージュしていくという内容になっている。 コメント出演のミュージシャンは、ミック・ジャガー、ジョニ・ミッチェル、ランディ・ニューマン、ルー・リード、スモーキー・ロビンソン、グレース・スリック、ティナ・ターナー、ニール・ヤング、アレサ・フランクリ |
||
ヒラリーとライス アメリカを動かす女たちの素顔 (PHP新書) ![]() 価格: 756円 レビュー評価:3.5 レビュー数:26 前回の大統領選挙、この2人が対決したらどうなっていただろう? 彼女たちの対決を見たかった。 とかく比較されていた2人だが、こういった女性たちが活躍するアメリカという国はやはりすごいと思う。 日本でも輝かしいキャリアを持つ女性はいる、しかし彼女達のように国を動かすようなポストに就いた人物はまだ現れていないのではないだろうか? 冷静沈着なライス、と人間的なヒラリー、 こんな上司がいたらいい、素直にそう思った。ただ友人にはなれないとは思うが・・・ またこういった女性たちを活用できるような、そんな上司 |